Q&A
A. 本校は、全国の歯科医師によって組織された近代口腔科学研究会が目指す「真の歯科医療」を実践するために、有能な歯科衛生士を育成したいと強く望まれた会員有志の無償の寄附によって設立された学校です。
ですから学校設立時から借入金はありませんし、学校運営に携わる役員は無報酬で任に当たり、また今も近代口腔科学研究会会員の献身的な努力によって支えられていますので、学費を安く抑えることができています。
ですから学校設立時から借入金はありませんし、学校運営に携わる役員は無報酬で任に当たり、また今も近代口腔科学研究会会員の献身的な努力によって支えられていますので、学費を安く抑えることができています。
A. 本年度卒業生(第41期生)は全員合格し、合格率は100%です。
A. 学生のやる気と学校への信頼および実績が評価され100パーセントの就職率です。
昨年の求人倍率は23.2倍です。就職指導については就職担当教員および専任教員が行っていますので、気軽に相談できます。
A. 日本学生支援機構の奨学金制度や日本政策金融公庫の「国の教育ローン」等が利用できます
A. 入学希望者の基礎的な知識と学力及び適性についてみるテストです。所要時間は約25分です。
A. 授業時間以外を学校が拘束することはありませんので、アルバイトは可能です。
A. その年によって若干異なりますが、現役入学者は80%、大卒者、社会人等の入学者は20%位です。
A. 高校基礎学力程度の力があれば問題ありません。
歯科衛生士は患者教育を行う場合が多いため文系に関する基礎学力のほうが重要視されます。
A. 学生寮は老朽化のため、令和元年度で廃止いたしました。
A. おもになぜ歯科衛生士になりたいか? 学生時代に何をがんばったか?などをお聞きします。
A. 人物の評価に重点をおいています。評定平均値や試験の点数は高いにこしたことはありませんが、医療従事者になる心構えやヤル気が、どの位あるかが問われます。
学校の特色
- 学校の特色
- 施設紹介
- 教務主任より
- 学校概要
- 交通アクセス
- Q&A
- 学校法人知音学園埼玉歯科衛生専門学校
- 〒362-0034
- 埼玉県上尾市愛宕1-22-13
- TEL/FAX 048-774-5531